こんにちは、飯田です。
ドバイ不動産投資を検討される方からよくいただく質問の一つが「購入した物件をどうやって売却するのか」ということです。売却プロセスは一見複雑に見えますが、実は3つのシンプルなステップに分けることができます。今回は、お客様目線で「何をすればよいのか」に焦点を当てて、わかりやすく解説いたします。
売却の3ステップ
ステップ1:営業・広告活動
お客様がやること:オンライン承認のみ
まず「売りたい」とご相談いただいたら、私の方で営業用の契約書を作成いたします。要点をまとめてお伝えしますので、内容をご確認いただき、オンラインで「OK」をクリックしていただくだけです。
価格設定について 売却価格はお客様と相談して決定します。例えば8,000万円で購入された物件を1億2,000万円で売りたいとおっしゃった場合、以下のような対応をいたします:
- マーケットプライスを調査し、1億2,000万円以上で売れる可能性があれば、その旨をお伝えします
- 市場価格と比較して高めの設定だと判断した場合も、正直にお伝えします
- それでも希望価格で営業を続けたいとおっしゃれば、承ります
営業や掲載費用について
営業や、物件の掲載にかかる費用は全て弊社が負担いたします。お客様にご負担いただく費用は一切ありません。
ステップ2:契約
お客様がやること:価格交渉の相談・契約承認
営業活動により購入希望者が現れたら、私からご連絡いたします。
「○○万円で購入したいというオファーがあります。いかがされますか?」というご相談をさせていただき、お客様のご希望をお聞きした上で、私が購入者と価格交渉を行います。
交渉がまとまりましたら、売買契約書を作成し、その概要を説明いたします。内容にご納得いただけましたら、オンラインで承認をいただくだけで契約完了です。
ステップ3:権利移転(トランスファー)
お客様がやること:書類提供・トランスファー当日の対応
契約後は権利移転の手続きに入ります。必要な書類は私が収集いたしますが、購入時の書類など、お客様にご提供いただく書類もございます。
実際のトランスファーは「トラスティオフィス」(ドバイ土地局が信用する公的機関)で行われ、お客様の状況によって手続きが異なります。
ドバイ在住でEMIRATES IDをお持ちの場合
- トランスファー当日にトラスティオフィスにお越しいただきます
- EMIRATES IDと指紋認証で本人確認を行います
- 購入者からの小切手を受け取り、銀行で換金すれば完了です
日本在住の場合
- ドバイ在住の知人・友人を代理人として指名していただきます
- 代理人が公的手続きを経て、お客様に代わってトランスファーを行います
- 代理人がお金を受け取り、お客様の口座に送金するか、直接お客様の口座に送金されます
よくある質問
Q: 強気な価格設定と市場価格、どちらが良いですか?
A: 売却希望時期によります。「まず高めに設定して様子を見たい」方もいれば、「市場価格ですぐに売りたい」方もいらっしゃいます。ドバイ不動産は全体的に上昇傾向にあり、賃貸に出していれば保有期間中も収益が得られるため、機会損失を過度に心配する必要はありません。
Q: 代理人は誰でも良いのですか?
A: 同じ不動産会社の人間は代理人になれないため、ドバイ在住の知人・友人にお願いする必要があります。適切な方がいらっしゃらない場合は、信頼できる方をご紹介することも可能です。
まとめ
ドバイ不動産の売却は、一見複雑に見えますが、実際にお客様にしていただくことは非常にシンプルです。専門的な手続きは全て私たちが代行いたしますので、安心してお任せください。
ドバイ不動産の売却をお考えの方、または購入と同時に出口戦略も検討されたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。お客様一人ひとりの状況に応じて、最適な売却プランをご提案いたします。
公式LINE登録でおすすめ物件情報も受け取れます
筆者プロフィール:飯田
ドバイ不動産エージェント。事務経験と中古物件販売の両方の経験を持つ、業界では珍しい経歴の持ち主。日本人のみならず外国人への物件販売もサポート。